|
|||||||||
|
トップページ > 用語辞典 > 手前
手前
馬が走る時に、先に地面に着く肢のこと。 右前肢が先に着けば「右手前」 左前肢が先に着けば「左手前」。 右手前なら後ろ肢も右肢が先に着く。 競馬場が 右回りなら右手前、 左回りなら左手前で走ることが多い。 これはコーナーの際、回りやすいからである。 右回りのコーナーで左手前だと 外側の脚が先に着くため、遠心力で外側に降られてしまう。 また、同じ手前でずっと走っていると疲れるため、 最後の直線で「手前を替える」ことがある。 騎手の敗戦の弁で「手前を替えてくれなかった」 というのは手前を替えずに馬が疲れてしまい、本来の力を発揮できなかった、 という意味である。 馬にも利き肢があり、右、左手前どちらかの方が走りやすい、 という事があるようだ。 |