|
||||||||||
|
トップページ > 用語辞典 > 預託料
預託料
馬主が馬を預けた調教師に対して払う料金。 中央競馬の場合、60〜80万程度が相場。 2001年に預託料が自由化されてからは 馬主と調教師の間で交渉して決めるようになった。 預託料には 食料、寝藁、 馬が怪我をした時の治療費、馬具、蹄鉄の打ち替え、 特別レース登録料、輸送時の馬運車代などが含まれる。 またリーディング上位の厩舎は人気なので 預託料は高くなる傾向にある。 その馬のクラスによっても違いが出てくる。 (当然、オープン馬には人手をかけるので。) 昨今は景気の低迷で、 預託料を何ヶ月分も滞納する馬主もいて、 厩舎経営も楽では無いという話はよく見聞きする。 そういう場合、滞納馬主の馬を勝たせたり 賞金を獲得したりして、「払うお金ありますよね?」と迫るケースもあるようだ。 関連用語
|