|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
トップページ > 悪徳予想会社!! > Sign(サイン)
|
|
||||||||||||||||||
みんなのコメント、レビュー、評価、近況など |
|
スクラッチカードが送付されてきた
そのスクラッチを削ると4等が当選。
4等が3万円とのこと。抽選?という部分がないのでまんま4等があたったらしい(笑) 他にはルンバや、テレビといった物まで。 写真に写ってるのも同じSを手で作ってましたね。 ただ、何処にも資本や設立年数を示す物が無い上に、そのスクラッチカードには5回と記載されている。 評価 ★ 投稿日:2014-07-06 13:16:57
情報提供
saignの14日間で100万円に登録して最初から外れて、担当者から電話があり次は最高の情報といわれて、私もその口車に乗せられて次に10万円の情報料を払うと500万円当たるといわれて購入するとまた外れました。今度は顧問の人から電話あり、8週間で2400万円になるからといわれて今はお金が払えないからしばらく購入しないかと思います。
評価 ★ 匿名 投稿日:2014-06-30 20:16:42
馬主馬券
2週間プログラムに参加しています
1度目は阪神10レース馬連¥800− 1500円ずつの購入指示でした 先週は出せる情報が無いと その後再度電話があり特別な情報で200万 先に50万で利益から150万払ってくださいと わざわざ年配の方が電話してきて居ます。 とても不安になりましたのでもうこことはお付き合いをやめます。 評価 ★ 山口 投稿日:2014-06-11 19:54:19
匿名
登録したことないのに、この会社から、突然電話かかってきた、怖いし、気味が悪い、電話番号言ってしまったのは、以前にグリーンネットって隠れた悪質悪徳会社だけだけど
評価 ★ なぜ? 投稿日:2014-05-22 09:50:57
無題
>真実を教えて!
競馬に絶対当たるという保証はありませんよ。 馬は競走馬です、毎週のように真剣勝負をしています。レース中、場合によってはアクシデントも起こります。1番人気だった馬が最下位に?なんてことも多々あります、それが競馬の醍醐味です。あなたは少し勉強不足なようです、競馬はそんな甘っちょろいもんじゃないよ!! 評価 ★ 匿名希望 投稿日:2014-05-05 22:01:43
授業料ですね!
競馬を知らないで金に目が眩みCP参加するなんて無茶です。即時、競馬を含めギャンブルは止めるべき。考え方が甘すぎます!詐欺に該当するか否かは勧誘条件、特定商取引法に抵触するか、虚偽・捏造があったか等で認定されると思いますが「情報の不的中」は詐欺に該当しません。弁護士料を含めて時間と金が必要です。「自己責任」として人生の授業料にしてください。
評価 ★ 匿名 投稿日:2014-05-05 18:37:08
真実を教えて!
singのホームページからキャンペーンに参加することにしたのですが、的中しません。その後会員となりランクを上げ高額の料金を先払いしたにもかかわらず未だに的中がありません。競馬の知識は殆どありませんが、これって詐欺?弁護士に相談したほうがよいでしょうか?
評価 ★ 匿名 投稿日:2014-05-05 12:26:57
へい
当たりませんでしたー
ちなみに船橋ステークス当たった人いますか? その日だけ自分参加できなくて当たってたのですが…………… 自分が参加したその日以外は全部外れました 評価 ★ 投稿日:2014-04-22 07:37:17
悪徳Sign
このサイトは対応が悪い!!【情報料1万円&利益は約40万円】のやつに参加したけど結果は見事に不適中。その後、謝罪も一切なし。
口コミもみんなグルだろ!?グルになって書いてるとしか思えない!!お金を払うだけ無駄、☆を付ける価値もないわ、辞めたほうがいいよ(−_−#) 評価 ★ 匿名希望 投稿日:2014-04-17 11:40:51
情報提供
4月6日 100万円キャンペーンに参加。後出しをされました。
しかし、提供された2R中1つは、3連単的中80700円になりました。 後出し詐欺はしていますが、 たまたまで3連単当てられるものなのか? 優良?詐欺? 変に当たってしまったのでわかりません。 評価 ★ 匿名ですいません 投稿日:2014-04-10 21:27:50
私も
14日間で100万円というのに参加してみます
情報料は無料ですがサポート費用2万円らしいです。 馬券代は登録した際に振り込まれた5000円だそうです。 14日間の内容は初週は資金作りらしく馬連などで5000円を増やし次週で三連単などで100万円にするそうです。 とりあえず結果が出たらまたお知らせします 評価 ★ 投稿日:2014-03-28 09:54:10
だから
決めつけて書いてる奴いるから口を挟むが、
当たったと書き込みしてる人は無料の情報提供があったから半信半疑で使ってみたら当たった。だから有料も使ったと。 全然不自然じゃないだろ。決めつけたい奴は自分が使わなければ良いだけ。判断するのは見てる人だよ。 評価 ★★★ 澤村 投稿日:2014-03-26 21:55:54
普通
普通、このページの内容見たら「危ない」と思うはずだけど、
なんで利用したのか不思議。 仮に当たったとしても「後出し」や「悪質サイト」との関連を取り沙汰されているのに わざわざ利用してうんぬん、言っている時点でオカシイと感じるわけです。 まぁ利用するのは個人の勝手ですが。 私の意見としては止めておいた方が良い、と思っています。 評価 ★ 通りすがった人 投稿日:2014-03-20 13:14:24
あの〜
なにか勘違いされている方が多いのではないかと思うので一言いわせて頂きます。
私もそうですが、こういった書き込みサイトは何のために見てるかというと、どこかに「当たる情報会社はないか」と探しているからです。そして、ここは良い話も悪い話も含め皆で共有する場ではないでしょうか。悪いサイトのことをいくら教えられても利益にはなりません。 評価 ★ 投稿日:2014-03-19 17:12:23
はいはいさんへ その2
前にも書きましたが、当たれば「当たった」と書きますし、はずれたら「はずれた」と書きます。
はいはいさんの考えは、当たったと書けば「業者」で、はずれたと書けば「業者ではない」という、非常に偏った視点で判断しているとしか思えません。 評価 ★ 投稿日:2014-03-19 14:44:29
はいはいさんへ
業者ではないのに業者と言われるのは非常に遺憾です。
はいはいさんは、実際に情報に参加したことはあるのでしょうか? 私は一人の消費者として、情報を利用してみた上で感想を皆様に記しているだけです。 評価 ★ 投稿日:2014-03-19 14:44:04
確かに
確かに業者さんの誘導目的の書き込みでしょう!儲かる話は秘密主義が「もっともお得」なのにペラペラ公開すること自体が「出まかせ出放題」で参加者を誘導する言葉でしょう。この時点で「悪質」と判断できない人が被害者になりますよ!
評価 ★ 匿名 投稿日:2014-03-19 07:24:20 [1] [2] |